目標設定の仕方で勝敗が決まる。

社会で活きる考え方
スポンサーリンク

高校球児の皆さん、練習やってますか??

高校生にとって「甲子園に出場する!」というのは大きな目標の一つになりますよね。

そのために、自分で色々勉強して、色々な人からアドバイスをもらって、一生懸命練習して、

何とかうまくなろう!レギュラーを取ろう!と思って取り組んでいると思います。

それを達成するために、やることを決めるんだけども、なかなか達成できずにズルズルと・・・、何ていうケースが多々あるんじゃないかと思います。

かくいう私も同じでした(^_^;)

冬季練習として筋力アップトレーニングは多くのチームでやっていると思いますが、私の高校でも一緒でした。

例えば、ベンチプレスは○○kgまで上げよう!という目標を立てるものの、毎回毎回達成できたわけではありませんでした。

皆さんも似たよう経験はあると思います。

目標達成のためには短期目標、つまり期限の設定が重要になってきます。

例えば、甲子園に行く!という目標があったとします。これを期限として捉えると、高校3年の7月には県内で一番強くなってなくてはいけない、そう考えると3年春にはせめて決勝に進む、2年秋には樹準決勝に進む、そのために今やるべきことは・・・、という風に考えていくわけです。

細かい期限を設定して、それらを達成することで自動的に最終目標を達成する、という考え方が重要になります。

前回投稿しました「逆算で考える」とほぼ同じような考え方ですね。

これって、社会に出ても一緒なんですよ。

例えば、今日やった会議の議事録を7日後までに発行してくれ、と上司から指示を受けたとします。

7日後に議事録を発行するということは、その時点で上司から承認を受けなくてはならない、上司に書類を見せて今まで一度で承認をもらえたことはないから、早めに一度見せたほうがいいな。

だから5日後の時点で一度見せよう。

そのためには、3日後までに書類を作り上げて4日後に一度自分の目でチェックしてから上司に見せるようにしよう。

3日後に作り上げるためには、明日一日会議が入っているから、今日の相手いる時間を使って8割方完成させておかないとな。

こんな風に仕事をこなしていくわけです。

仕事するって意外と大変なんですよね(^_^;)。

皆さんが高校野球を通じて「逆算の考え方」や「期限を細分化する」ということを学べたとしたら、社会に出ても即戦力間違いなしです。

よく、「野球バカになるなよ」みたいな言い方をする人がいるかもしれませんが、野球に一生懸命に取り組むということは社会に通じる人材になるということが言えます。

そういう意味も含めて、高校野球に全力を捧げてほしいなと思っています。

皆さんを応援しています!!

加治やんより

※関連動画

逆算で考える

期限を細分化する

その日にできたことを振り返って自分を褒める

コメント

タイトルとURLをコピーしました