高校球児の皆さん、練習やってますか??
バッテリーにとって重要なことはピッチャー、キャッチャー双方の考えていることをお互いに理解して、試合に勝つために何をしていくかを双方とも理解していることです。
ピッチャーだけ、キャッチャーだけが分かっていれば良いというものではありません。
バッテリーで試合を作り上げていくような考え方が必要になります。
ピッチャーの独りよがり、キャッチャーの考え方の押し付けのようなことが起こらないようにするには何をすべきか、今日はそこをお伝えしていきます。
1.テンポ
皆さんは「テンポ」ってどれくらい重要視していますか?
私の考えではバッテリーにとって最も重要な要素であると位置づけています。
ピッチャーがストライク先行で投げる、というくらい大事なことです。
なぜか?
テンポが悪いとどうなるか想像できますか?
野手の足が止まりやすくなり、打球に対する一歩目が遅れる可能性が高まります。
エラーが出やすいということです。
これが外野手となると単打のはずが長打になってしまうことになります。
そうなると当然、点数を入れられるリスクが発生しますし、相手に点数を与えるということは試合の流れを相手に渡すということです。
つまり、守備からのリズムを作ることができないため、攻撃においてもリズムが生まれづらく点数を取りにくくなってしまいます。
自分達にとって悪いことだらけです。
テンポが良いとはどういう状態かというと、ピッチャーがキャッチャーのサインを見て投球する、キャッチャーが捕ったら座ったまますぐに返球し、ピッチャーはすぐにキャッチャーのサインを見る、この流れが一定のリズムで行われていくイメージです。
擬音で言うと「ポンポン投げる」という感じでしょうか。
テンポが良くなると野手が守りやすく、エラーが出にくくなります。
守備でいいリズムを作り出し、攻撃に繋げることができます。
自分達の力で試合の流れを引き寄せることになるんですね。
そのため、試合前にはバッテリーでテンポ良く投げていくことを必ず確認しましょう。
2.テーマ
これはちょっと当たり前の話になってしまいますが、その試合のテーマをバッテリーで決めてください。
テンポよく投げる、アウトコースの出し入れにこだわる、インコースを多用する、なんでも構いませんが、その試合で重点的に取り組むことを共有した方が良いです。
その日に、お互いがどんなゴールに向かって進めていくかを理解していると、サインの交換がスムーズにできます。
3.決め球
上述2.と重複するかもしれません。
その試合で重要視する決め球を決めておくと良いでしょう。
決め球で勝負を決められることは、ピッチャーにとって大事なスキルです。
決め球で決まらないと、球数が増えてしまいますしリズムも悪くなります。
チーム全体にマイナスな影響を及ぼしてしまうことになります。
決め球でしっかり決められているか、その決め球を選らぶ場面はどういった場面が有効か、その決め球は決め球としてふさわしいのか、こういったこと判断するには多くのデータが必要になります。
練習試合を通じて良い悪いを判断していきましょう。
4.まとめ
練習試合前にバッテリーで確認すべきことは以下3つが挙げられます。
1.テンポ
2.テーマ
3.決め球
多くの試合を経験することでスキルアップが狙えます。
そのスキルアップをよりスピーディーにより効率的に進めていくにはこの3つの視点を大事することをオススメします。
是非やってみてください。
加治やんより
コメント